内定者への7つの質問
① 継続コンサルを受けて、どうなりましたか?
コンサルを受けて、講師の先生にアピールポイントを引き出していただきました。
模擬面接のFBで、内容をさらに深掘りしていただくことができます。
「その話いいですね!」とアピールポイントを整理していただけるので、私自身こんなに引き出しがあったのか・・・!と驚きました。
受講を開始して短い期間で多くの模擬面接の機会をいただいたおかげで、面接本番は不安にならず堂々と話す事ができました!
②コンサルを受ける前は、どんなことに悩んでいましたか?
自分のアピールポイントについて言語化できていないことです。
アピールポイントの引き出しが見つからず、回答が一辺倒になってしまうことが悩みでした。
模擬面接で「その話、良いですね!」と先生に話していただき、
「このエピソードは強みなんだ」と引き出しを増やすことができました。
③継続コンサルを受講しようと思った決め手はなんでしたか?
もともと去年からSTORYを存じていたのですが、勇気がなく一歩を踏み出せませんでした。
年齢も考え、今年が地方受験の最後になるかもと思い、受講を決めました。
④ 実際受けてみて、担当の先生のコンサルで良かったところはなんですか?
真摯に模擬面接に向き合っていただいたことです。
「その話、良いですね!」と言っていただいたエピソードには自信が生まれ、
一方で「その話だと分かりづらいかも」とお話いただいた内容は控えておこう等、
先生のフィードバックがとても参考になり、面接に活かすことができました。
⑤担当の先生や松下とのやり取りや言葉、エピソードなどで、印象に残ったことがあれば教えてください。
○○さんなら大丈夫、と前日に念を押していただけたことです。
前日もとても緊張していたのですが、最後の模擬面接で、
「本当に良くなったから、あとはいつも以上に元気な声で!」と背中を後押ししていただきました。
⑥担当の先生や松下と出会ってなければ、どうなっていたと思いますか?
面接で話す内容が整理できず、不安を感じながら試験当日を迎えていたと思います。
⑦どんな人に継続コンサルをおススメしたいですか?
自分のアピールポイントってなんだろう、と迷宮入りしている方にオススメです。
模擬面接と先生のフィードバックのおかげで、自分の強みについて言語化することができました。